SSブログ

眠い [CD・DVD]

眠い。
眠い病かというぐらい眠い。
10時間睡眠をとってもまだ昼寝する。
それも目が痛くて目をつむる、、、そして寝る。

貰ったラテンのCDを聴いている。
フルート+ピアノトリオにパーカス。
金管楽器よりも柔らかでラテンに合う。
ハービーマンを思い起こす。
ラテンの人たちはリズム遊びが多い。
楽しい。
ても眠る。
何故だ!!!!
------------------------------

Timbasa

Timbasa

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Jazzheads
  • 発売日: 2010/02/09
  • メディア: CD



歌伴のサックス [CD・DVD]

生徒さんからこんなん貰ったので聴いてみた。

Boz Scaggs:But Beautiful Standards Vol.1

違うジャンルの大スターがジャズのCDを作ると、
バックはゴージャスになるケースが多い。
これはピアノトリオ+SAXでとても良いサウンドである。
特にサックスの人が、ちょっとコルトレーン・ハートマンの
コルトレーンみたいな吹き方をしていて嬉しい。

全然知らない人だからこれから本職のAORも聴いてみよう。
----------------------------

But Beautiful: Standards Vol.1

But Beautiful: Standards Vol.1

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Gray Cat Records
  • 発売日: 2003/05/06
  • メディア: CD



美と調性 [CD・DVD]

ちょっと遠くのbookoffを散策。
そのうちbookoff日記に変更する。

Videoコーナーで掘り出し物を発見。
吉田美和:beauty and harmony

以前、CDを持っていたけど人にあげてしまった。
今回は映像だから嬉しい。

吉田美和の歌、、、はまあ良いとして、
バックステージのテンションにはちょっと引いてしまう。
インタビューでベタ褒めするミュージシャン達。
そうゆうのを全部カットして、ただライブだけを流して欲しい。
いつでもどんな時でもDavid T.Walkerは見る価値がある。
----------------------------

miwa yoshida concert tour beauty and harmony [DVD]

miwa yoshida concert tour beauty and harmony [DVD]

  • 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン
  • メディア: DVD



ジャニーズ [CD・DVD]

この時期は春の発表会の曲を決める時期でもある。
曲は全て演奏者がやりたい、と思う曲を中心に選ぶ。
賛否はあろうが、いつしか全部のジャンルに当たる人もいれば、
このジャンルしかやらない、という人がいても良いと思うからね。

一人が「関ジャニの曲しかやりません!!」と言い切った。
これ見て下さい、と言われてDVDを借りた。
全部見てしまったじゃないか。

車で候補曲をかける。
いつしか口ずさんでいた。

考えたらこの一週間、ジャニーズばっかり聴いていたりする。
うーん。
----------------------------

COUNTDOWN LIVE 2009-2010 in 京セラドーム大阪 [DVD]

COUNTDOWN LIVE 2009-2010 in 京セラドーム大阪 [DVD]

  • 出版社/メーカー: インペリアルレコード
  • メディア: DVD



三日で散歩 [CD・DVD]

星野哲郎さん、亡くなりましたな。
普通で好きだった。

今までは1日おきに調子良い日と悪い日が交互にきてたが、
ここに来て3日良くて2日悪い、になってきた。
早く2:1、3:2、5:3ぐらいにならないかなぁ、計算合ってないな?
一日一歩。

こんなCDを借りました。
大学時代、凄く聴きたかった。
先輩が「トニーが普通なんだよ」と言っていたのを覚えている。
無理矢理エンジンを掛けようとしてる様なトニーが好感持てるのよ。
------------------------------

THE TRIO

THE TRIO

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: GAMBIT
  • 発売日: 2009/03/07
  • メディア: CD



ハンドドラム [CD・DVD]

最近はもっぱらコンガの練習をしている。
Cuba系の教材は沢山持っていて、楽器も揃っているのだが、全然上手くならない。
練習してないから当然だ。

先日のライブでふと気付いた。
トラディショナルをやりたい訳じゃない。
じゃぁコンガをフレームドラムに見立ててしまおう。
Cubaな人たちには白い目で見られるだろうが。

そうなるとこれのやり方も一気に判ってしまったような気がする。
-----------------------------

二筋の川

二筋の川

  • アーティスト: パコ・デ・ルシア
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1994/11/05
  • メディア: CD



手相 [CD・DVD]

手のひらが8割回復した。
そしたら手相が激変した。
金運線が太く現れた。
ちょーうれしい。

久しぶりにbookoffから引きがきた。
強烈だった。
どうしても行かなければ、という脅迫観念。

で、行ったらこんなんがあった。
廃盤でずっと探していた。
聴いたら症状が悪化した。
困ったもんだ。

----------------

Heroes

Heroes

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polygram Records
  • 発売日: 1992/08/18
  • メディア: CD



ジャパネット [CD・DVD]

「典型的な椎間板ヘルニアです」
医者はあっさりこう言った。
親に電話した。
「あんた2回目よ」
こともなげに言われた。
そうっだっけな?
喉元過ぎれば、まったく忘れてた。

腰が痛い。
足首の捻挫は誰もがしたことがあろうが、その痛みが腰にきた感じだ。
何をしても痛い。
何もしなくても痛い。
痛い間は何も頭に入らない。

夜中に痛みで目が覚める。
薬を飲むが30分は効かない。
その間、TVをつける。
夜中だから何もやってない。
ジャパネットだけが画面で踊る。
高田社長の声は痛みを上回る。

昼間は薬でほとんど寝ている。
ituneでシャッフルしているが、何も頭に入らない。
一番入らないのはmilesだ。
感情が痛み以外には向いていない。
唯一、耳に入ったのがこれだ。

Roland Kirk:Here Comes The Whistleman

ジャパネット高田社長=Roland Kirk説誕生。
--------------------------

ヒア・カムズ・ザ・ホイッスル・マン

ヒア・カムズ・ザ・ホイッスル・マン

  • アーティスト: ローランド・カーク,メジャー・ホリー,ジャッキー・バイアード,ロニー・スミス,チャールズ・クロスビー
  • 出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン
  • 発売日: 1998/09/25
  • メディア: CD



ブルースはルーツ!! [CD・DVD]

腰痛で用が無い時はほとんど横になっている。
良いなぁ、この生活。。。って堕落しているのでした。
堕落した気分にはブルースが一番。
怒られるな。

DVDをストックしているとこんな時にとても重宝する。

Blues Project:Godfathers and Sons

Chessレーベルが現代の音楽に与えた影響を描く。
ChessにMuddy Watersが吹き込んだ「Hoochie Coochie Man」を再演し、
ラッパーのチャックDとコモンがラップを乗せる。
やばい!!
こいつら、すげえセンスだ。

"The blues is the roots,everything else is the fruits." - Willie Dixon
--------------------------------

ゴッドファーザー & サン [DVD]

ゴッドファーザー & サン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD



良薬かいなや? [CD・DVD]

ピンチ!!
腰が痛い。
もう2週間にもなる。
勿論、今までも腰痛はあったが、これだけロングタイム腰痛は初めてである。
歩いても痛いし座っても痛い。
ので昨日は一日寝ていた。

寝ながら見てみた。
Blues Projectの続き。

Blues Project:The Soul Of A Man

うーん、重い、暗い。
内容的にはブラインド・ウィリー・ジョンソン、スキップ・ジェイムス、J・B・ルノアーの伝記だ。

Blind Willie Johnson:1920年代に30曲ほど録音。その後テキサスで福音伝道師になる。
              Dark was the night (Cold was the ground)がボイジャー探査機のレコードに収録。
Skip James:1931年に18曲を録音。その後、牧師となる。Blues At Newport1966で復活。
J.B.Lenoir:個性的なハイトーン・ヴォイスでロッキン・ブルースを歌う。政治的、社会的なテーマが多い。

この3人、暮らしが貧しかったのは共通するが、いわゆる酒とオンナと金と暴力と、のティピカルなブルースマンではない。
最初の二人は教会関係の仕事をし、本人達にはブルースとゴスペルの区別は無かったらしい。
J.B.Lenoirはその後、プロテストソングと言われる政治的、社会的なブルースを歌った。
もう少し長生きしていたら音楽のジャンル分けは違っていただろう。
天才はいるもんだ。

いかん。腰痛が悪化してきた。
-----------------------------

ソウル・オブ・マン [DVD]

ソウル・オブ・マン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。